torikera-blog
神経質なのにズボラな主婦のブログ
生活

zozotown返品で箱・袋捨てたらどうなる?なんでもいいのかどうか注意点を調査!

zozotown返品で箱・袋捨てたらどうなる?なんでもいいのかどうか注意点を調査!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさん、ネットショッピングで色々とお買い物をする機会が増えましたよね。

今は食品から日用品までスマホでぽちりとお買い物できちゃう時代です。

zozotownで買ったときに、お洋服だとサイズが違ったり、思っていた生地ではなくて返品したいなと思うこともあります。

でも箱も袋も捨てたし、返品ってどうなるの?なんでもいいの?と不安になりますよね。

この記事では、zozotown返品で箱・袋捨てたらどうなる?なんでもいいのかどうか注意点を調査していきたいと思います!

ぜひ最後までご覧になってくださいね。

 

zozotown返品で箱・袋捨てたらどうなる?

zozotown返品で箱・袋捨てたらどうなる?なんでもいいのかどうか注意点を調査!

到着までわくわくして待ち望んでいた商品なのに、いざ開けて確認した時に、思っていたのと違うということは、ネットで買い物をしたときにありがちなこと。

楽しみな気持ちが先走り、箱も袋も思いっきりバリっと破壊しながら開けてしまったあなた!

実際のお店なら、レシートと商品を持ちこめば済む話ですが、ネットではどうやるの?と不安になりますよね。

その答えは…大丈夫なものとダメなものがありますよ!

 

届いた外箱は捨てても問題ない

返品をするにあたって、この箱じゃないとダメということはありません!

届いた箱でできるのであれば1番簡単ですが、届いたらテンション高くてすごい勢いで開けちゃいますよね。

私は、箱から出したらすぐ潰して破棄しちゃうタイプです。

届いた外箱は捨てても問題ないので、返品したい商品がはいるものであれば何でも大丈夫ですよ。

 

捨てたらNGの箱はこの3つ!

購入した商品に付属する箱は汚したり、破いたり、失くしたりしたら返品できないです。

付属する箱??と思いますよね。

例えば、1番分かりやすいのが靴です。

ナイキであれば、ナイキの靴の箱がないと返品できないです。

アクセサリーも専用の箱だったりします。

  • ブランドの名前が書いてあるもの
  • アクセサリーによくある布袋
  • 靴の箱

これらは商品の1部扱いになるので、汚したり、破いたり、失くしたりしたら返品できないです。

 

バーコードの袋を捨てたらどうなるの?

バーコードシールが貼ってある透明なビニール袋は捨てても大丈夫です!

そのバーコードは、あなたが注文したという情報になります。

代わりに注文番号10ケタを送り状の備考欄に書くことで代わりになるので大丈夫。

まだバーコードのビニール袋が残っているなら、破れててもオッケーなので一緒に送りましょう!

破れている場合も、念のために注文番号を書いておくことをおすすめします!

 

捨てたら返品できない袋はこの3つ!

簡単に説明すると、zozotownの名前が入っている袋は捨ててもオッケー。

ダメな袋は、それ以外のものです。

  • ブランドのロゴがある袋(パッケージ袋)
  • タグが付いている袋
  • マルチサイズ商品の袋にQRコードがあるシールタグ

は、捨ててしまうと返品NGになってしまいます。

箱の時と同じく、これも商品の1部という扱いになります。

なんだか雰囲気がちゃんとした袋はそーっと扱っておいたほうが無難ですね。

 

zozotown返品の箱・袋はなんでもいいのか?

zozotown返品で箱・袋捨てたらどうなる?なんでもいいのかどうか注意点を調査!

さぁ送ろうと思ってもどんな箱・袋で返品すればいいのか悩みますよね?

もちろん送料は基本的に自分で支払うので料金も気になるところ。

ぜひ参考にしてみてください!

 

ヤマト運輸やゆうパックで送る

靴などは箱も商品になるので、送料はかかってしまいますが宅急便で送ります。

その場合は、宅急便会社の専用の箱じゃなくても送ることができます!

スーパーやドラックストアで段ボールをもらってきて梱包してもオッケーです。

自宅にある紙袋にいれて梱包して送ることもできますよ。

ゆうパックの料金表(東京都から千葉県の場合)

60サイズ 60センチ以下 880円
80サイズ 80センチ以下 1,200円
100サイズ 100センチ以下 1,500円
120サイズ 120センチ以下 1,830円
140サイズ 140センチ以下 2,170円
160サイズ 160センチ以下 2,500円
170サイズ 170センチ以下 3,070円

 

ヤマト運輸の料金表(東京都から千葉県の場合)

60サイズ 2キロまで 940円
80サイズ 5キロまで 1,230円
100サイズ 10キロまで 1,530円
120サイズ 15キロまで 1,850円
140サイズ 20キロまで 2,190円
160サイズ 25キロまで 2,510円
180サイズ 30キロまで 3,060円
200サイズ 30キロまで 3,720円

大量に購入しないかぎり、ほとんどが60サイズか80サイズでいけると思うので、ほんの少しだけゆうパックの方がお安いですね!

 

レターパックで送る

厚さが3センチで重さが4キロまでなら、青色のレターパックライトは370円で送ることができますよ。

ポストに入れるだけで全国一律料金、さらに追跡もできるので安心です。

厚さが3センチでは足りない場合は、赤色のレターパックプラスなら厚さが指定されていなくて4キロまでなら全国一律520円です。

ポストじゃなくて郵便局へ直接持って行っても大丈夫ですよ!

 

レターパック料金表

値段 厚さ 重さ
レターパックライト(青) 370円 3センチまで 4キロまで
レターパックプラス(赤) 520円 指定なし 4キロまで

 

クリックポストで送る

ヤフーIDとアマゾンアカウントがあって、会員登録に抵抗がない人は郵便局のクリックポストもおすすめです。

レターパックライトと同じで厚さが3センチ以内と決まっていますが、同じように追跡できますし、お家で宛名も印刷できるので、字に自信がない方には最適ですね!

料金支払いもヤフーウォレットとアマゾンペイで出来るので簡単です!

こちらも、近くのポストに投函でオッケーですし、郵便局へ持ち込んでもオッケーです!

全国一律で185円で追跡ができちゃう素晴らしさです!

 

zozotow返品の注意点を調査!

zozotown返品で箱・袋捨てたらどうなる?なんでもいいのかどうか注意点を調査!

次は返品する時の注意点をチェックしましょう。

この項目に引っかかると返品しても受け付けてもらえません。

 

商品のタグはある?

商品のタグを無くした・破けた・汚した場合はNGになります。

タグが商品にくくってぶら下がっている紐をハサミで切り離したのは大丈夫です。

紐は切ってもオッケーですが、タグを切ってしまうとNGなので注意しましょう。

タグは商品の1部なので、一緒に送ることになります。

商品に縫い付けてあるものや、シールタイプのものを取ってしまった場合は返品NGです!

試着するときは、必ずタグはそのままで確認した方が良いです。

 

試着した時に汚していない?

例えば、靴は室内で試着すればオッケーですが、玄関先で履いてしまうとNGに。

洋服もシワがついてしまったり、香水などにおいがついてしまうと返品できません。

とくに、においの部分は自分では気がつかないので要注意ですよ。

試着するときは、汚さないように気を付けてくださいね。

 

受け取った日から何日経っている?

受け取った日から、1週間以上たっている場合はNGになります。

これは、通常のお店も同じですよね。

届いても、すぐに確認しないこともネットショッピングではよくあることなので、日付はしっかり確認しておきましょう。

そして、返品したい場合はすぐに返品の問い合わせをしてください。

余談ですが、床下収納庫を買ったときにしばらく放置していて、いざ開けたら破損していたことがありました。

1週間以上経っていたので返品できなかった苦い思い出があります。

みなさんは、注意してくださいね。

 

梱包するときは商品が雨でぬれないようにしておこう!

梱包するときに、見落としがちな部分なのはお天気です。

自分が住んでいるところは晴れていても、道中に雨が降ったりすればzozotownに着いたときには濡れてしまうということがあります。

返品は汚れたりしていたら受け付けてくれないので、慎重に梱包しておきましょう。

商品より大きめのビニール袋などでくるむだけで問題ありませんので、ひと手間は付け加えてください。

 

まとめ

zozotown返品で箱・袋捨てたらどうなる?なんでもいいのかどうか注意点を調査をお届けしましたが、いかがでしたか?

せっかく新しいお洋服を買ったのに、思っていたのと違うなとガックリしているのに、返品するのに箱も袋も捨てたから出来ないなんて思わなくて大丈夫です!

正しい対応をすれば、箱などはなんでもいいもので問題なく返品できるので困っている方への参考になればうれしいです!