2024年は蘇我だけじゃなく、ひたちなかでも開かれるロックインジャパン通称ロッキン!
もう25周年なんてビックリしました!
そうなるとチケットはとれるのか・倍率は高いのか・抽選が落選したらどう対処すれば行けるのか気になりませんかー?
こちらの記事では、ロッキン2024のチケットの倍率は?抽選が落選した時の対処法も紹介という内容で色々とご紹介していこうと思ってます!
ぜひ最後までご覧になってください!
ロッキン2024のチケットの倍率は?
蘇我スポーツ公園で開かれるのは3回目。
去年は2次の抽選先行で、今までで1番の勢いで即売り切れとなる異常事態!
ひたち海浜公園では2019年ぶりなんです!
茨城県民としては戻ってきてくれて嬉しいー!!
日程も発表されていて千葉県では
千葉市中央区にある千葉市蘇我スポーツ公園
8月3日(土)・4日(日)
10日(土)・11日(日)・12日(月・振休)
茨城県では
茨城県にある国営ひたち海浜公園
9月14日(土)・15日(日)
21日(土)・22日(日)・23日(月・振休)
※GRASS STAGE1ステージ
が発表されているデータです。
今回の2024年のチケット倍率を確認して行きます!
ロッキン2024年蘇我の倍率はいくつ?
ロッキンを企画運営のJフェスの公式Xアカウントのフォロワーは448,000人でした。
2023年の動員数は1日で53,000人とのこと。
フォロワーといっても、内部の人やアーティスト・メディア関係者も入ってるでしょうし全員は応募はないですよね。
休みが取れない人や、いつかは行きたいなと願望の方もフォローしてるはずだから、多く見積もってもチケット応募するのは半分だろうと予想!
それを元に計算しちゃいましょう!
応募人数予想
448,000÷2=224,000人
この数字に、収容人数を計算していきます。
開催日は5日間、1人が応募するのは2~3日だと思います!
お目当てのアーティストが複数いると仮定してですね。
3日間で動員できるキャパ
1日動員数53,000人×3日間=159,000人のキャパ
そうすると、
倍率
応募数224,000人÷159,000人=1.4
倍率は1.4倍という結果になりました!
思ったより倍率は低いのかなって印象。
ステージが4つあるし、総動員数も多めなのが理由になりますね!
ロッキン2024年ひたちなかの倍率はいくつ?
2019年までは4つのステージでした。
- GRASS STAGE 約40,000人以上
- LAKE STAGE 約8,000人
- SOUND OF FOREST 最大約4,000人
- DJブースが約1,500人
過去は1日で合計53,500人のキャパだったんです!
2024年はGRASS STAGEの開催のみと公式で発表されたので、キャパが1日40,000人以上となります。
こちらも、ロッキンを企画しているJフェスの公式Xアカウントのフォロワー448,000人で計算していきます!
蘇我ではフォロワー数を半分にして計算しましたが、ひたちなかは遅れて9月の開催。
蘇我に参加した人で、ひたちなかにも参戦する人もいるでしょうが、そこまで多くないと読みます!
フォロワー数3分の1で計算していきたいと思います!
応募人数予想
448,000÷3=149,300人
149,333人と割り切れなかったので、切り捨てました(笑)
そこに同じように1人が応募する日程を3日と仮定します!
3日間で動員できるキャパ
1日動員数40,000人×3日間=120,000人のキャパ
そうなると、
倍率
応募数149,300人÷120,000人=1.2
1.2倍の倍率となりました!
蘇我と比べるとステージが1つしかないですが、キャパが大きいので、大きな差は出ませんでしたね。
倍率が1.2~1.4だと、当たりそうな気がしますね!
倍率が1番低い日程はいつ?
倍率が1番低い日程があるんです…!
知りたいですよね?
それは出演アーティスト発表前の最速抽選で応募すること。
ちょっと勇気がいりますよねー!
不備などの手違いなどがなければ、ほとんどの人が当たるということがリサーチで分かりました。
出演アーティストが誰でも行くという最速抽選なので、案外少ないんだと思います。
ちなみに2023年では先行で申し込んだ場合にロゴ入りガジェットケース&カラビナがプレゼントだったようですよ!
今年は何がプレゼントになるのかお楽しみです!
現在、公式からの発表で、出演アーティストとチケット販売は
蘇我
第1次抽選申込受付期間
5月15日(水)昼12時15分から21日(火)の16時まで!
第2次抽選申込受付期間
5月29日(水)昼12時15分から6月4日(火)の16時まで!
ひたちなか
第1次抽選申込受付期間
6月24日(月)昼12時15分から7月2日(火)16時まで!
第2次抽選申込受付期間
分かり次第更新します!
となっています!
倍率が1番高い日程はいつ?
これも気になりますよね?
答えは先ほどの倍率が1番低い日程の逆になります!
ちゃんと読んでくれている方なら、もうお分かりですよね?
出演アーティストが分かった先行抽選の後が1番倍率が高いです!
1次選考に落選した人も再チャレンジするから、さらに倍率アップです。
昔のひたちなかであれば、倍以上違うとのこと!
1次が2倍であれば5倍ぐらい違うとの情報もありました。
1.4倍の蘇我であれば、7倍。
1.2倍のひたちなかであれば、6倍の倍率となりますね。
ロッキン2024チケットを確実にゲットするには?
これだけ倍率があると、確実にゲットする方法があればやっておきたいところ。
チケットを取るには4つのポイントがあります!
- 公式アプリをダウンロード
- 公式Xをフォロー
- 先行抽選に申込
- ラストチャンスのリセールに申込
それでは、1つずつお話していきますね。
公式アプリをダウンロードする
ロッキンではチケットを公式アプリで取扱いをしています。
公式アプリは「Jフェス」というものです。
事前にインストールしておきましょうね。
公式Xをフォローする
今は最新情報はXでお知らせするのが定番となっています。
いつの間にか終了していたなんてことがあったら、後悔してもしきれないので、早めにフォローしておきましょう!
先行抽選に申し込む
先行抽選は、まだアーティストの日程が不明な代わりに倍率が低めです。
とにかくチケットがないとロッキンには行けないので最新情報をゲットし抽選がスタートしたら申し込むことがおススメです!
ラストチャンスのリセールに申し込む
これが本当にラストチャンスです。
これも公式アプリです。
最新の情報には常にアンテナを張ってください!
※追記※
7月19日(金)15時から7月24日(水)16時まで
公式リセール受付開始します!
期間内に出品・購入を申し込むと、事務局が抽選で当選者を決定。
ステージ前方入れ替えエリアの事前抽選は対象となりません。
ロッキン2024抽選が落選した時の対処法も紹介!
1.2~1.4倍という倍率でも、出演アーティストが分かった時は倍率が上がって希望日に落選したーって人も出てくると思います。
そんな場合の対処法も、しっかりとリサーチしてきましたのでご安心ください!
2次抽選で当選しやすい日程はいつ?
前回は、2次抽選ですべて売り切れという異常事態だったので、今回も同じようなことになりそうです。
高い倍率の中で、少しでも当たりやすい日程はいつなのかリサーチしてみました。
- 日曜日
- 月曜日
この曜日が当たりやすいと予想します!
日曜日は、次の日が学校や会社など予定がある人が多いからです。
2次抽選ならお目当てのアーティストが分かっている段階になっていますし、平日ならいける人がグッと減るのでねらい目ですね!
抽選に落選したら行けない?
リセールがあり、それがラストチャンス!
リセールは、当選した人が都合で行けなくなったチケットを公式にて出品すること。
落選した人は、このリセールに申込んで再度抽選に挑むことが出来ちゃいます!
簡単に言えば、行けなくなった人と落選した人をマッチングするって感じ。
入場時は顔認証なのと、全てにおいて平等で厳しいと有名なロッキン。
公式以外の譲渡は不可能です!
なにより公式を経由することで、健全なファンにとって安心安全にチケットを手に入れるチャンス。
リセールは今までの流れで言うと1度きり!
ただ、狭き門だということは肝に銘じておいた方が良いですよ。
リセールの期間はいつ?
去年のデータをリサーチしたみたら
7月に1度のみ実施
ライブ開催日の1~2週間前に終了予定
当落の結果は受付終了した2日後
となっていました!
リセールの注意点は?
注意点も、しっかりチェックしておきましょうね。
リセールが完全に終わってからゲットしたチケットを「やっぱり行けなくなった、リセールに出品しよ」ということが出来ません。
この公式で発表された期間を過ぎてしまうと
- 出品に出せなかった
- キャンセルしたい
- 参加者を変更したい
という事情が出来ても一切不可能となるので注意しましょう!
あと、リセールでゲットした場合はステージ前方入れ替えエリア抽選の対象外となるようです!
残念でもリセール当選して行けるってことが感謝ですよね!
思いっきり楽しみましょう!
まとめ
ロッキン2024のチケットの倍率は?抽選が落選した時の対処法も紹介と題してお届けしましたが、どうでしたか?
やっぱり夏と言ったらロッキンですよねー!
ひたちなかは9月になりますが、2024年は熱い年になりそうです!
チケットの倍率が高くて抽選になるけど、ぜひチャレンジしていきましょうね!
落選した時の対処法もしっかりチェックして、この夏をめっちゃ楽しんじゃいましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。