私は2018年に桧家住宅で家を建てました。
青空リビングって興味があるけどどうなんだろうって思っていたんです。
住宅展示場に行けば、めっちゃステキにキラキラ映る屋上付きのお家!
いいなーと思ったけど、我が家はどうして導入しなかったのかお伝えしますね。
こちらの記事では、桧家住宅の青空リビングは後悔するのか、導入しなかった理由をお伝えしていきます!
ぜひ、最後までお読みいただけると嬉しいです!
Contents
桧家住宅の青空リビングは後悔するのか?
桧家住宅が屋上のある暮らしを提案する青空リビングなんです。
めっちゃくちゃ解放感があり、壁が高めで周りの目があまり気にならない!
水栓もあるから子供のプール・家庭菜園・バーベキューが出来ちゃうんですよ!
青空リビングにいく専用の階段は、ハシゴじゃなくて通常の階段。
屋上へ行くドア付近が、少ーし狭いけれど思ったより楽に行けちゃうんです。
ドアを開ければ、開放された空間。
本当に素敵なんですが、私はやめておきました。
採用しなくても、今でもイイナーと思う点はたくさんあります!
夏の花火が見える
コロナ禍では制限されていた花火大会も、解禁されましたね!
とはいえ人混みは心配・トイレも混雑する・などがあれば子どもがいるお家は花火大会どころではありませんよね。
私の家は、2つの花火大会がバルコニーから見えますが、屋上があればもっと広々とゆったり見られるのになって思います。
子供のプール遊び
子供がプール遊びをしていると「ママも一緒に遊ぼ」と言いません?
青空リビングなら屋上なので、ママも思いっきり楽しめます!
普通のお庭だと、ママがプールに入るのはご近所に見られて恥ずかしいですよね(笑)
気にしなくて大丈夫なんです!
星空観察
キャンプ用のベットを出し、ボーッと星空を眺める。
お庭だったらご近所の目が気になります…。
女性は防犯上も心配な部分ですね。
屋上でキャンプ用の椅子やベッドで観察。
サイドテーブルに温かい飲み物を置いて星空を眺めることができたらなー…と考えちゃいます!
子供も一緒に星空観察をする時にも、自宅内なので安心です。
桧家住宅の青空リビングを導入しなかった理由は?
たくさんいい所があるステキな青空リビング。
じゃぁどうして使わないと判断したのかお話します。
人それぞれ十人十色になるので、この記事が絶対というわけではありません。
1つの桧家住宅で建てたオーナーの意見だと思って読んでいってくださいね。
10月の展示場でとても暑かった
10月の天気がめちゃくちゃいい日に展示場に行ったところ、開放的でステキだなと思いました。ですが…
暑っ!
10月でこの暑さ。
夏は暑すぎてプールは無理かなと思いました。
壁が少し高めになってても、風が強くてタープはムリだなと思いました。
展示場は花壇をつくってあり、お花やお野菜を育ててありました。
本当に素敵と思ったのですが、日光アレルギーの私には少し灼熱すぎる…。
日よけを作るのが難しいなら、うーん…でした。
庭が作れる土地が見つかったから
初めは、庭なんていらないなと思ってました。
でも少しくらいあった方が良いのかなと思い直して土地を探していました。
そうすると、64坪で縦長の土地が見つかり、庭を作ることによりお家の日当たりが良くなりました!
同じ64坪の土地でも、正方形と長方形では日当たりも変わってきます。
土地選びは広さだけじゃなく、形も注目して探してみてください!
実は長方形の土地は穴場みたいで、方角と相性があえば、めっちゃくちゃおススメです!
日々の掃除がムリそうだったから
実は、排水溝の掃除をマメにやるんです。
枯れ葉や砂ぼこりが雨水の排水を妨げるんです。
私はズボラさんだから、掃除する自信ゼロ(笑)
週に1回に屋上にいって、掃き掃除をすればいいだけですが、2階に行くことすらよっこらしょの私に出来るだろうか…。
夫もマメじゃないから、二人でムリだなという結論に達しました(笑)
実際に導入したご近所さんに聞いてみました!
うちの近所で、よくお話をするお家なので実際にインタビューしちゃいました(笑)
実際に導入したお家のお話をご紹介します。
良い所・悪い所をチェックしてみてくださいね!
バーベキューはめんどくさい
階段があるけど、入口付近が狭いから荷物を運ぶのが大変とのこと。
冷蔵庫がある1階から屋上まで階段を上り下りするのは容易ではなく、1度だけバーベキューをやっただけでコンロセットがポツーンと置いてあるそう。
1階にキッチンがあるお庭のほうが、やりやすいって話していました。
もし屋上でバーベキューをするのであれば、2階にミニキッチン・冷蔵庫を置くか、屋上にキッチンを作らないと面倒かもしれません。
屋上にキッチンだと雨さらしで難しいですね(笑)
屋上に上がるのがめんどくさい
面倒だから掃除もあまり出来ないから、苔が生えてきたらしいです。
ケルヒャーを屋上まであげるのも大変そうですしね。
水栓は標準仕様ですから、ケルヒャーは大丈夫です。
実は屋上に上がる階段は固定階段だけど、少し狭めの階段です。
入口は、大人1人が立つだけのスペースだから狭く感じます。
玄関じゃないから多少の狭さは仕方がないのですが、バーベキューなどでは荷物を運ぶのが大変かなーとのこと。
それでも固定階段があって屋上に行けるのは、めちゃくちゃ良いですよねー!
やはり暑かった
分かっていましたが…暑いですよね。
暑いです。
ここ最近の猛暑では耐えられないと思います!
風が強い地域なので、タープや日除けをつけることができなかったと話していました。
確かに我が家も風が強くて日除けつけられない…。
建てる地域の気候も、考慮しておいたほうが良いでしょう。
思ったより狭かった
8畳で作ったので、狭かったと言っていました。
四人家族でいると圧迫感があるので、導入するなら16畳ほどの広めをおすすめします、とのことです。
8畳だと、バーベキューをしていると狭さを感じると話していました。
大きな屋上は憧れですよね!
青空リビングで楽しみたい方は、広さにも注目して参考にしてみてください。
でも花火を見るにはサイコーです!
花火はよーく見えるようで、コロナ禍が落ち着いたので来年はみんなで見ましょうとお誘いがありました!
花火が上がる位置と青空リビングが一致すれば、サイコーの夏の風物詩を楽しむことができます!
しかも、誰にも会わないのでパジャマ姿のドすっぴんでも花火を見ることができちゃいます!
格好を気にせずに花火を楽しめたら、サイコーですよね!
私はご近所の目が気になって、花火を見るときはお風呂に入らずに私服でメイクをしたままです。
本当はお風呂に入って、何かつまみながら花火を見て、花火が終わったらそのまま寝ちゃいたいくらいなんですけれど(笑)
まとめ
桧家住宅の青空リビングは後悔するのか、導入しなかった理由を公表しましたが、いかがでしたか?
ちょっとデメリットが多くなってしまいましたが、私の住んでいる地域は土地も広く、庭がとれるお家がたくさんあるのが青空リビングがいらない理由なのかもしれません。
都内や土地が狭くて庭のスペースがとれないという方は、桧家住宅の青空リビングは導入してもいいと思います!
8畳では少し狭いので、せっかく導入したのに思っていたのと違うな、と後悔しないよう広めにとっていただけると、さらに快適に過ごせるようです。
ぜひ参考にしてみてくださいね。